「形になって更に生きる革」「100年使える革製品」を目指して、鞄から小物ひとつまで丹精込めてつくり続けている「箱田鞄」。お財布やカード入れ、キーホルダーなど革小物も丁寧な手仕事で仕立てています。
■赤、黄、茶色、好きな色でおしゃれしよう
毎日のコーディネイトを考えるように、バッグの中身も好きな色でまとめると楽しいもの。装いに馴染みながら、色遊びの楽しみを与えてくれる3色展開。

▲左からレッド、マスタード、チョコ

▲左上:タックカード、中央上:
キーケース・コロネ例えば深みのある赤、「レッド」をキーカラーにまとめると…クラシックな装いに格調の高い色合いが好相性。洋服はモノトーンなのに、小物はビビッドカラーというはっとするような差し色の意外性も魅力ですね。

まぶしい元気色の「マスタード」を中心にバッグの中身をそろえれば、ナチュラルな雰囲気に。バッグから覗く色がそろっていると気持ちがいいですね。


万能カラーの「チョコ」なら、大人っぽい装いやカジュアルな装いにと幅広く対応。ワンピーススタイルはもちろん、ラフなデニムにも似合いそうです。
■「タックパース」は収納いっぱいのポーチ型長財布
丸みのあるフォルムが愛らしい、内縫い仕立てのポーチ型長財布。なんと通帳や携帯電話まで収まってしまうサイズなんです。

内部が5部屋に分かれていて、真ん中はファスナーつき。カードを入れる箇所が全部で7つあり、約20枚のカードを収納できます。

▲写真右に見える革の内ポケットは「Suica」などの交通系ICカード用

▲カード入れもたっぷり
素材はイタリアバタラッシ社の牛革オイルレザーと、内側には加工したコットンを使用。幅を広く底を浅く仕立て、小銭などが取り出しやすいよう機能にもこだわりました。
-----------
素材:牛革(表)×コットン(中面)
カラー:レッド、チョコ、マスタード
サイズ:縦12.5cm×横幅21.5cm×マチ3cm
※ファスナーの仕様と紐の長さには個体差があります