Sold Out

TE HANDEL

[TE HANDEL]14 Darjeeling SF Sungma ダージリン(茶葉)

ラッピングについて »
メッセージカードについて »
熨斗について »
お気に入りに追加する

水のように身体に染みこみ、雨の日や静謐な場所が似合うTE HANDEL(ティーハンデル)のお茶。「ダージリン」は、滋味深く、オーガニックならではのやわらかな味。慌ただしい時間を止めて「生活のなかにちょっとしたぬけ感をつくる」、ブレンドティーを紹介します。


■紅茶の王様、ダージリン

TE HANDEL のダージリンは滋味深く、やわらかな味わい。
サングマ茶園からの有機栽培のダージリンです。渋みがすくなくダージリンならではの
豊かな香りです。

▲14 Darjeeling SF Sungma ダージリン

紅茶の王様と呼ばれるダージリンは、インド北東部ヒマラヤの麓に位置するダージリンで生産される紅茶。

産地本来の特長がよくあらわれるのが夏摘みのセカンドフラッシュ。
ストレートで飲むのがおすすめです。

▲茶葉100g入り。お届け時期によって旧パッケージから新パッケージ(上部写真)に変わります

■べっとりしていなく、さらっとしている。水のように飲めて身体に染みこむお茶

TE HANDELのお茶のはじまりは、代表の加瀬さやかさんが北欧・スウェーデンに留学したときにさかのぼります。

 「香りがきつくなくて、べっとりしていなく、さらっとしている」。スウェーデンでそんなお茶に触れて、加瀬さんは心を動かされたそう。
加瀬さんは、「書きものをしたり、本を読んだり、そんな時間に似合うお茶にしたかった」と言います。お茶によって自分の時間を取りもどすように。

お茶を口にすると、気持ちがほぐれるようなやさしい時間が流れます。慌ただしい時間を止めて、生活のなかにちょっとしたぬけ感が生まれるイメージです。

茶葉を入れっぱなしにしても、渋くならないそう。

■厳しい基準をクリア、スウェーデンでブレンドされた本場のオーガニックの世界を

TE HANDEL のオリジナルブレンドティーは、優れた技術を持つスウェーデンのティーブレンダーが担っています。

スウェーデン「KRAV」、EU「ユーロリーフ」のオーガニック認証。自然と共生した暮らしが主流のスウェーデンでは、一般のスーパーにもオーガニックのものが多く流通しています。

KRAVとは、スウェーデン独自のオーガニック認証機関です。農産、畜産、水産など分野ごとにある細かい基準をクリアしています。

TE HANDEL は、生産現場の透明性や有機へのこだわりを持つほか、地域のつくり手や社会福祉事業所、アーティ―ストと協働。お茶をツールに地域の循環を考える、そんな体制をとっているところも特徴です。

神奈川大磯に拠点に「五感の箱」、「実証的研究の場」と名付けられた独自の展示スペースも。
「慌ただしい時間を止めて、生活のなかにちょっとしたぬけ感を」と加瀬さん。五感を研ぎ澄まし、そこから新しい時が生まれる、そんな空間を TE HANDEL はつくり出しています。

-------------------

名称:紅茶
原材料名:ダージリン
原料原産地:インド
内容量:100g
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所で保存して下さい。 開封後は早めにお召し上がり下さい。

食品のため、お客様都合での返品・交換は承れません。

なにをお探しですか?